
おはようございますハルタです。
あんずジャムは「かき氷」にもオススメ
暑い日が続きますねー、と言っても道外の方から見れば「何ゼータクなこと言ってんだ!」と石が飛んできそうな気温と湿度のホッカイドーですが…😅
さてこの間TVを見ていたら、かき氷機特集をやっていました。中には「アウトドアでも使える!キャンプにも!登山にも!」と紹介されていたものも。キャンプはまだしも、登山にかき氷って…とモヤモヤしながら見ていました。

かき氷機もそこそこ重たいし、氷はどうするんだろうか…残雪?
で、かき氷と言えば「シロップ」。実はハルタの自家製ジャムの「あんず」は、かき氷に特にオススメなのです。

今回のあんずジャムは、ちょっと緩めに仕上がっています。ので、氷との相性もバツグンなのであります。よかったらお試しくださいませ。かき氷の写真がなくてゴメンなさい。

もちろん、パンにもあいますよー😀
ハルタ自家製ジャムは、あんずの他にも梅ジャムとニューサマーオレンジ(日向夏)のマーマレードがあります。ニューサマーオレンジはもう店頭に並んでいるだけしかありませんので、お好きな方はお早めに〜。
「馬」のハナシ
さて以前引退した競走馬に会って来ましたという記事を書きましたが、標茶町では「道東ホースタウンプロジェクト」という「馬の終の棲家を作ろう」というプロジェクトが、官民一体となって進行しているそうです。
道東ホースタウンプロジェクト

標茶町はこんなところだそうです。このサムネイル惜しい…😖

この動画の2:48くらいにVEGANエプロンをした方がご登場…VEGANなのかな?🙄
ふるさと納税でクラウドファンディングも行っているそうです。ご興味のある方、ドーゾ。
クラウドファンディング型ふるさと納税で北海道標茶町の「がんばった馬たちに、終の棲家を。”馬と暮らせる町…標茶”事業2020」


上手くいくといいなー🐴(馬だけに)😆
今日のおしらせ
- 米粉/バナナ
- 米粉/きなこ
- 米粉/カカオ
- 甘夏(自然農法・愛媛/風車の街佐田岬の会さん)
- ブルーベリー
- あんずジャム(長野産)
- 梅ジャム(無農薬・神奈川県小田原産)
- ニューサマーオレンジ(日向夏)のマーマレード(有機栽培・愛媛産)

今週の営業は今日まで。今週もありがとうございました。また木曜日からよろしくお願いします ✨夏休みはありません。

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水