「札幌産の有機ブルーベリー」と「北海道の闘犬」

札幌産の有機ブルーベリー

札幌産の「有機JAS認証ブルーベリー」

お客さまから「有機ブルーベリー」をいただきました。

有機JAS認証の上、さらになんと札幌産だそうです!

モエレ沼公園近くの「ブルーベリーさっぽろ」さんのブルーベリーです。ホームページはコチラです。

ブルーベリーさっぽろ
当園は北海道札幌の中心部から車で30分程にある自然豊かな長閑なブルーベリーの摘み取り観光農園です!化学肥料、農薬不使用だから安心です。7月下旬から8月下旬まで園内は時間無制限の食べ放題!小さなお子様からご年配の方まで毎年喜ばれています。

入園料は、大人 1000円(中学生以上)、子供 500円(小学生まで)、幼児 300円(2歳以上)で、時間無制限の食べ放題だそうです。

今年はあと10日ほどで終わってしまうそうです。最新情報は、Facebookかインスタをご覧くださいとのこと。

お盆も営業しているそうなので、遠出できない札幌市民のみなさまいかがでしょうか?

ブルーベリーさっぽろ | Sapporo-shi Hokkaido
ブルーベリーさっぽろ、札幌市 - 「いいね!」4,111件 · 324人がチェックインしました - 化学肥料、化学農薬不使用の有機栽培の方法で育てたブルーベリーの摘み取り農園です! 札幌中心部から車で30分の長閑なところで ミツバチの手を借りて栽培した大粒の実が自慢です。

ハルタもパンやマフィンにブルーベリーを使っていますが、アメリカ産。

本当はオーガニックの国産、北海道産を使いたいのですが、値段ががが…倍どころじゃないので(ショボン)うーん、資本主義…????

いい加減、デフレを何とかして欲しい。スタグフレーションなんてもってのほか。みんなのお給料も上げてオクレよ、エライヒト〜????

北海道で闘犬?

さて先日、こんなtweetが流れてきました。

「えー、北海道で闘犬?聞いたことないケド…しかも土佐犬って?」と思って調べたら、こんな団体(?)があるんですね。

北海道土佐犬普及会札幌支部
北海道土佐犬普及会札幌支部のホームページ,大会情報,大会日程

闘犬とか闘牛とか闘鶏とか「動物を使った娯楽」っていろいろありますね。競馬も同じかー。

娯楽の少ない時代ならともかく、これだけ娯楽もテクノロジーも進化した現代で、本当に必要なのかなと思います…????

huluta
huluta

って書くと「伝統ガー」って言われそう????

ミレニアル世代やジェネレーションZ世代のみなさんの目には、どう映っているんでしょうね。

この世代が社会の中心になっている頃には、こういう類の物が一掃されているといいな。

こちらから環境省にメールを送ることができるそうなので、よかったらドーゾ→https://e-mailer.link/100162113956

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • 米粉/ココア
  • 米粉/バナナ
  • レモン(農薬不使用・愛媛/みずたま農園さん)
  • にんじん(農薬不使用・北海道産)

今日のスコーン

  • ほうじ茶

今日のひとこと

huluta
huluta

湿度がダダ下がりで驚いています。カラッとした北海道の夏らしくなったのはいいけど、また30℃超えるのかな?それは勘弁してください????

huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)