
「私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか」
2年ほど前に知ってずっと読みたいなと思っていた本なのですが、最近日本語訳が出版されたようです。
原題は
“Why We Love Dogs, Eat Pigs, and Wear Cows“
日本語訳はコチラ。

『私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか: カーニズムとは何か』(青土社) - 著者:メラニー・ジョイ 翻訳:玉木 麻子 - 玉木 麻子による後書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
メラニー・ジョイ『私たちはなぜ犬を愛し、豚を食べ、牛を身にまとうのか: カーニズムとは何か』への玉木 麻子の書評。あなたは優雅な晩餐会に招待され、熱々のシチューをたっぷりと自分の皿に取り分け、柔らかい肉を堪能しながら主催者に調理法を尋ねました。「喜んで教えて差し上げるわ。まず2キロのゴールデンレトリーバーの肉によく下味
筆者のMelanie Joy(メラニー・ジョイ)はハーバード大学出身の心理学博士で、Beyond Carnismの創立者でもあります。

Beyond Carnism | Raising Awareness Of Carnism
Find out how Beyond Carnism is raising awareness to help people understand about Carnism. Discover events, FAQs, and find out how to get involved.
Melanie JoyのTEDの動画です。日本語字幕もついています。
少しだけショッキングな映像も出て来ますのでご注意を。(5段階評価で3くらい?ハルタ調べ)
このスピーチは感情的や情緒的ではなく、冷静に分析した結果を淡々と話していて、とても共感できました。
きっとヴィーガンじゃない人が見ても「なるほど」と共感できるんじゃないかなと思います。
今は本を読む時間が取れないので、もう少し時間ができたら読んでみようと思います。

huluta
読んだ方、いらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせくださいませ????
今日のおしらせ
今日のマフィン
- カカオ・コーヒー
- ブルーベリー
- アーモンド
- きなこ
今日のスコーン
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
今日のケーキ
- キャロットケーキ(農薬不使用/北海道産)
今日のラスク
- 素焚糖のラスク
- 気まぐれラスク
少しですが、ラスク作りました。売り切れ御免ですので、どうぞお早めに。
今日のひとこと

huluta
検索していたら、carnism(カーニズム)っていう名前のレストランがありました。リンクは貼りませんが、“6種の羊肉”が食べ放題!だそう…????????

huluta
それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)