
「“REPAIR=直す”こと」をテーマにしたイベント
NHKのクローズアップ現代で、「“REPAIR=直す”こと」をテーマにしたイベントの特集が放送されたそうです。
参加したのは、ザ・ノース・フェイス、パタゴニア、フライターグ、ヘリーハンセン、アークテリクス、ミステリーランチの6ブランド。

huluta
あら?全部持ってる…????
詳しくはコチラ。

ファッションの中心地で行われた“直して着続ける”イベントとは? - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
【NHK】渋谷から原宿に抜ける明治通りとその裏を通る路地「キャットストリート」。数多くのアパレルショップが立ち並ぶ“ファッションの中心地”です。5月、ここで複数のアウトドアブランドによる、あるイベントが行われていました。その名も「DOREPAIRS」。“REPAIR=直す”ことをテーマにしたイベントです。服を売って稼い
ブログに何度か載せていますが、私もチクチクしたり、リメイクしたりするの大好きです。
お店がなければ、一日中チクチク過ごしたいくらい…(眼精疲労や肩こりはイヤですが????)
ほつれや穴は小さいうちに補修した方が、時間も手間もお金(=材料費)も少なくて済みます。
使う糸の色合わせも楽しいですよ〜。
というワケで、今日の写真は前にダーニングしたマイ靴下。
NHKの記事のコメントの中にこんなのがありました。
香害被害者で着る服に困っています。新品は防シワ加工や店内の移香でにおいが付き除染に苦労します。一旦高残香性の柔軟剤などで洗われたものはにおいが取れず、古着やお下がりなどは利用不可能です。サステナブルでない製品は販売禁止にすべきです。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0019/topic138.html
そーなんですよ!古着とか買いたくても気軽に買えないし、新品でもお店に置いてあると移香が凄まじくて、干したり洗濯してからじゃないと着れないものも多くて困ります。

huluta
こっちもなんとかして欲しいデス…????
今日のおしらせ
今日のマフィン
- ブルーベリー
- シナモンバナナ
- くるみ
今日のスコーン
- プレーン
今日のラスク
すべて完売中です。また作ったらUPします。
今日のひとこと

huluta
????
台北の地下街でえげつないもの売ってる pic.twitter.com/1rL3iVa8xq
— 白鷺 (@shirasagiojisan) May 31, 2023

huluta
それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております????
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 11:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)