「最近のマフィンとスコーン(3/5)」と「EDWINのジーンズ」

最近のマフィン(3/5)

きな粉マフィン

月が変わりましたので、マフィンとスコーンのラインナップを更新しておきます。

季節限定のマフィン

  • デコポン(有機栽培・熊本産)←NEW!
  • さつまいも/べにはるか(熊本産)

定番のマフィン

  • にんじん(北海道産/農薬不使用)
  • 酒粕 (醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
  • チャイ
  • バナナ
  • 全粒粉のカカオ
  • ブルーベリー
  • 黒糖

米粉のマフィン

  • バナナ
  • きなこ
  • アーモンド
  • ほうじ茶
  • 緑茶
  • チャイ
  • カカオマス
  • ココア

米粉のマフィンは、すべてグルテンフリーです。きなこはナッツフリーです。

この中からだいたい毎日6~8種類のマフィンを作っています。前営業日のお昼頃までにご予約いただければ、ご希望のマフィンを優先的にお作りします。

最近のスコーン(3/5)

スコーンは基本的に1日1種類です。ご予約いただければ2種類くらいは作ることも出来ます。

  • プレーン
  • きなこ
  • くるみ
  • 紅茶
  • 酒粕 (醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
  • チャイ
  • アーモンド
  • カカオマス

酒粕ときなこはナッツフリーです。

今年は柑橘やさつまいもの出来があまりよくないらしく、毎年お願いしているみずたま農園さんやあらき農園さんからの入荷がないので、他のところから仕入れています。

出来れば「個人の農家さん」から直接仕入れさせていただきたいのですが…どなたかいい農園さんをご存知の方、いらっしゃいましたらハルタまでご一報を!よろしくお願いいたします✨

ジーンズのリサイクル

さて話題は変わりまして、ジーンズでおなじみEDWINではこんなプロジェクトを実施しているそうです。

はかなくなったジーンズを1000円分のクーポンに交換。EDWINのジーンズ再生プロジェクトとは?

はかなくなったジーンズを1000円分のクーポンに交換。EDWINのジーンズ再生プロジェクトとは?
環境負荷を減らすのが目的の「CO:REプロジェクト」の一環。再生されたジーンズは再び店頭に並びます。

動画はコチラ。

私の場合、古いジーンズはカバンを作ったりなど色々リメイクして、最後は掃除に使ったりしているので、ただ単に「捨てる」という選択肢はないのですが、こういう取り組みが一つでも増えるのはいいことですね。

ジーンズは基本的にリーバイス501派なのですが、数年前にEDWINが破綻した時に応援しようと503を1本買いました。あとSomethingも1本持ってます。

huluta
huluta

ユ○クロのも持っていますが、安いのはすぐ擦り切れたりダメになっちゃいますね、やっぱり…

リサイクルやリメイクもいいけれど、いいものを長く持つのが環境には一番いいのかなと思います。

ご興味のある方、リンク先ゼヒご覧くださいませ〜。

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • 米粉/きなこ
  • にんじん(農薬不使用・北海道産)
  • さつまいも(べにはるか・熊本産)
  • デコポン(有機栽培・熊本産)←NEW!

今日のスコーン

  • 酒粕 (醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)

今日のラスク

  • シナモンラスク
huluta
huluta

今日は最高気温11度とか…また道路が水浸しになるんだろうな〜????

huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水