
五輪「広島原爆の日」に黙とうしない理由は…「平和の祭典」看板倒れ
昨日は広島の「原爆の日」でしたね。
「オリンピック競技中に黙祷する・しない」と話題になっていましたが、結局こういうことになったらしいです。残念。

毎年8月6日、広島市の平和記念公園で開かれる式典で、原爆が投下された午前8時15分に1分間の黙とうが行われる。市は、選手や大会関係者が選手村などそれぞれの場所で黙とうをささげ「心の中で式典に参加するよう呼び掛けていただくことはできないものでしょうか」と記したバッハ会長宛ての要請文を7月下旬に出していた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121404
市によると、2日にバッハ会長から回答があった。明確な答えはなく、こう書かれていたという。
「人は皆、亡くなった方々を追悼したいという思いでも一つになる。このため、閉会式で、そういった思いを巡らせる時間を設け、スタジアム内の人だけでなく、世界中の数十億人の人々すべてが今は亡き愛する人たちをしのぶ時間としたいと考えました」
スピーディな競技ならまだしも、ゴルフとかなら「ほんの少し」ストップしてもいいんじゃないかなと思いますが…
本当にどこが「平和の祭典」なのかな〜ヤレヤレ。
菅首相あいさつ読み飛ばしか 平和記念式典
さて一方、ウチんとこの菅さんはどうかな?と思ったら…


おーまいが…
結局謝ったみたいですけどね。アリエナイー。

冒頭だけでもご覧ください。
相変わらず「心ここにあらず」という感じですね。本当にこの人は魂抜けているというか、心がないですね。
結構ヤジの声がしますね。YouTubeのコメントには「セミの方が腹から声出してるな」とか「蝉ぐらい気合い入れて喋れよ」などなど…確かに????
嘘でもいいから、もう少し「演技」してもいいんじゃない?誰かアドバイスしてあげないのかな。
広島平和記念式典での知事挨拶
広島県知事の挨拶はなかなかよかったです。個人的には、希望が持てる感じがしました。
長崎の原爆の日は、菅さんちゃんと上手く立ち振る舞ってね〜。でも原稿の使い回しはダメだよ〜。
今日のおしらせ
今日のマフィン
- 米粉/きなこ
- 米粉/ほうじ茶
- レモン(農薬不使用・愛媛みずたま農園さん)
- ブルーベリー
- にんじん(農薬不使用・北海道産)
今日のスコーン
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
今日のひとこと

台風が3つ来ていますが、ローマオリンピックの年(1960年)には5つ来たらしいですね。五輪台風だって…


それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)