
おはようございますハルタです。
米国と北海道を変えるママたち~遺伝子操作食品と農薬、その表示~
お客様から教えていただいた講演会のご案内です。


FBなどで何度かシェアされて来ていたもの、時間がなくて内容をよく読んでいなかったので、今回ゼン・ハニーカットさんのことを調べてみました。このサイトがまとまっていて読みやすいかな?

商品のパッケージには、問い合わせ先にアクセスするための電話番号、ウェブサイト、QRコードなどしか載せなくてよいので、今でもアメリカ人の多くの人は、多くの商品に遺伝子組換え原料が使われていることを知りません。

なに~?!これ本当?まー確かに、これだけIT化が進むとそうなるよねェ…

後で詳しく調べてみよう…
神聡子さんはブログでも何度か取り上げていますが、小樽で絵本と環境雑貨の店ワオキツネザルの経営者で、小樽・子どもの環境を考える親の会代表です。 「ラウンドアップ(農薬・除草剤)規制についての緊急記者会見」にもご出席されています。

元農水相の山田正彦さんもTPPやゲノム編集問題などでがんばってくれています。(元農水相と言えば、おらが道の議員さんは道議会に喫煙所を作るとかナントカ…全く道民・国民の方を見ていないですなー💢エライ違いだわ)

チケットはまだあるそうです。ご興味のある方、ゼヒどうぞ!これはママだけじゃなくて、誰にでもかかわりのある問題ですもんね…でもどこの国でも「母は強し」ですね✨
大通公園のバラ

今日の写真は【大通公園のバラ】9月くらいに撮ったものです。もうバラも全部終わっちゃっただろうなぁ…
と言うワケで、大通公園では昨日からさっぽろホワイトイルミネーションとミュンヘン・クリスマス市が始まりました。雪積もっていないから、気分がイマイチ盛り上がらなさそうな気もしますが…そう言えば、テレビ塔の下にスケートリンク作るとかなんとかの話はどうなったのかな?
今日のおしらせ
- かぼちゃ
- さつまいも(べにおとめ)
- ブルーベリー
- にんじん
- きび砂糖のラスク
- シナモン・シュガーのラスク
- りんご(ブラムリー)
- ラズベリー
- 梅

今週末は気温が上がりそうですね。平年並みの気温が何度なのかよく分からなくなっています…一度出した冬靴も邪魔なんですけど。来週は使うかな?

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水