
おはようございますハルタです。
【署名募集中】道議会新庁舎の喫煙所を全面禁煙に。
道議会新庁舎の喫煙所問題、 道医師会が再考を求める要望書を提出したそうで署名も集めています。HPから署名用紙をダウンロード出来るのですが、探しにくいのでPDFのリンク貼っておきますね。
署名用紙はコチラから↓ダウンロードして郵送なんだそうです…ちょっと面倒くさいですネ。早くネット署名が出来るようになるといいな。
タバコを吸える場所がどんどん無くなって、建物の玄関や路上で手当たり次第に喫煙されるのも困りものですが、やっぱりこういう公の場所にはふさわしくないでしょ。JTが寄付するからとは言っても、維持費は税金なワケだし… 「いつの時代の話ですか~?」と聞きたくなりますネ。

大通公園にも喫煙所があるけど、前を通った時に運悪くドアが開くとものすごくタバコ臭いよ。 道路側に煙を排気しているらしいけど、本当かなぁ…
「ビッグイシュー」って知ってる?
さて道議会と言うか、道庁つながりの話題を…今日の写真はホームレスの方が販売している雑誌【ビッグイシュー】です。 道庁の北門前で買いました。 いつもはチカホの「案内所」で買っていますが、たまたまここを通ったら販売者さんがいらっしゃったので初購入。

最新号ではなく、この「プラスチック革命」が読みたいなと思っていたら、 バックナンバーをお持ちだったのでめでたく購入できました😀いつも3冊くらいはバックナンバーがあるそうです。ラッキー♬

ビッグイシューは、 1991年にイギリスで生まれた「ホームレスの人の社会的自立を応援する雑誌」で1冊350円。そのうち180円が路上販売者の収入になります。
東京だと都心ならあちこちで販売しているのですが、北海道は札幌の3か所のみ。北海道庁北門前とチカホの北3条交差点広場の「案内所」と大丸の駐車場入口の横です。大丸の販売者さんからはまだ買ったことがないので、今度買ってみよう。(見かけたことは何度もあるんだけど、いつもタイミングが合わなくて…)円山村民のハルタ家は、都会に行くことは滅多にないのでなかなかチャンスがないのでアリマス。

円山村では、ハルタの隣の隣のCAFE ESQUISSE(カフェ エスキス)さんでも販売していますよ。私は路上販売者さんから直接買いたいので、出来るだけ街中で買うようにしています。
もっと詳しく知りたい方はコチラをご覧くださいまし↓
最近なんでもかんでも「自己責任論」で片づけようとする風潮があってイヤーな気分になります。ホームレスだって障害のある方だってなりたくてなったワケじゃないし、自分もいつどうなるかなんて分からないんだから、もっと想像力を持って欲しいなぁ…と悲しくなることが多すぎます。これも教育の結果なんですよねェ…

ま「自分に出来ること」を淡々とやっていくのみです。なかなか大変だけどネ😅
今日のおしらせ
- かぼちゃ←NEW!
- さつまいも(べにおとめ)
- ブルーベリー
- きび砂糖のラスク
「シナモン・シュガーのラスク」は売り切れました。
- りんご(ブラムリー)
- ラズベリー
- 梅
「いちごジャム」売り切れました。また時間が出来たら作る予定ですが、今のところ未定です。

なんだか大荒れと言っていた割には、札幌は天気予報よくなっていますね。この後、どーなのかな?

ではでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!ご来店の際はどうぞお気をつけて…
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水