
おはようございますハルタです。
「北海道スバル50周年キャンペーン」に応募してみた。
こう見えて(どー見えて?)ハルタ家もいちおう「スバリスト」なので😆、 昨年募集していた「北海道スバル50周年キャンペーン」に応募してみました。
キャンペーンはだいぶ前に終わっちゃったのですが、先日DVDが届きました✨(すっかり忘れてたのはココだけのハナシ…)


Withの「i」の所の点が「北海道のカタチ」になっているの分かりますか?カワイイ~。
実は車を買ったのは、北海道じゃないんですけどネ😅…北海道のスバリストのみなさま、仲良くしてくださいませ✨(でも、どの車種に乗っているかはナイショ…😆)
#赤木さんを忘れない
さて話はガラッと変わりまして…コロナの陰になっちゃってますが、今週の週刊文春で森友学園の事件で自殺した財務省職員の方の「遺書」が公開されました。その関連の記事をUPしておきます。

生まれて初めて「週刊文春、買うゾ~」と意気込んでいたら、北海道は発売日がズレているんですね😭あっという間に完売になっちゃった様なので、電子版買おうかな。
「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員「遺書」入手

大阪日日新聞「近畿財務局元職員の手記全文」
森友 文書改ざん “指示もと 佐川元局長と思う”自殺職員 手記
【動画】「佐川さんご家族ももう幸せじゃない…かわいそう」森友問題なぜ遺族は裁判に踏み切ったのか 手記託された記者出演

【動画】森友新スクープ!赤木手記を掘り下げる!
#赤木さんを忘れない
冒頭の「#赤木さんを忘れない」のハッシュタグは、この亡くなった財務省職員「赤木さん」の遺書を世に出した、元NHKの相澤記者の呼びかけです。
「まだ森友?」「また森友?」と思う方もいらっしゃると思いますが、亡くなった赤木さんは「ぼくの契約相手は国民です」が口癖だった真面目な公務員だったそうです😢彼の死を無駄にしないためにも、自分に出来る範囲で出来ることをしませんか?
こういう署名サイトも立ち上がっています。よろしければゼヒ…
【森友問題】佐川宣寿氏の国会証人喚問をもう一度行ってください
「パン屋」なのに?
何度も書いてますが「政治のハナシ」なんて本当は書きたくないんです。札幌やパンなんかの楽しいことだけ書いて過ごしたいんです😭
でも、モーしょうがない、気がついちゃったんだもん…詳しくはコチラに書いてありますのでご一読を。
今日のおしらせ
- はっさく(スズキねこ農園さんの無農薬はっさく)NEW!
- りんご(三氣の辺さんのブラムリー)NEW!
- カカオ・コーヒー(オイコス・コーヒーさん)
- 酒粕(九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- にんじん(無農薬・北海道産)
- きび砂糖のラスク
- 気まぐれラスク
- はっさくのマーマレード(スズキねこ農園さんの無農薬)NEW!
- りんごジャム(余市・三氣の辺さんの青りんご「ブラムリー」)

今日はいいお天気になりそうですね。円山公園は雪解けが進んでいるかな?お散歩がてらのご来店ドーゾ。

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水