「食パンスライスのコツ」教えます。

食パンスライス
huluta
huluta

ハルタにはパンをスライスする機械がないので、パンのスライスは承っていません。さらに私が腱鞘炎なので手切りもお断りしています(ゴメンナサイ)😓半分に切ることくらいは出来ますので、ご要望あればお伝えください。

スライス方法

冷凍していないパンの場合

パンを塊のまま冷凍庫で凍らせて「半冷凍状態」でスライスします。(半冷凍の目安は、パンの周りが凍って固くなって来たかな…という感じです)

冷凍したパンの場合

冷凍庫から取り出したパンを「半解凍状態」でスライスします。(半解凍の目安は、パンの周りが柔らかくなって来たかな…という感じです)

スライスのポイント

ゆっくりとナイフの刃渡りをすべて使って、バイオリンを弾くように、押しつぶさずに切ってください。

スライスは「カットしてある面」から「耳(=端)」に向かって切る方が比較的スライスしやすいです。上の写真だと左から右に切っていきます。

スライスしている途中でパンが柔らかくなりすぎて切りにくい時は、少し冷凍庫に入れて周りを固めてみてください。あまり頻繁に繰り返すと、パンがパサパサになりますので計画的に…

残りのパンを再冷凍しても問題ありません。実験済(他のパン屋さんのパンは?ですが)

この方法なら、サンドイッチ用の薄いパンも上の写真の通り思いのまま切ることが出来ます。

よく切れるパンナイフで

おススメは、アーミーナイフで有名なヴィクトリノックス Victorinoxのパンナイフです。写真のパンナイフは渡り21cmくらいです。食パンのスライスには、最低でもこれくらいの刃渡りがないとキビシーです。25年くらい前に買いましたが、まだ同じものが販売されていました。

これを見る: ウッド ブレッドナイフ
Victorinox ウッド ブレッドナイフ - 5.1630.21G ++ スイスならではの高品質な世界をオンラインで


お値段的にはちょっと高めですが研ぎ直しも出来ます。まぁ普通のご家庭であれば、おそらく一生研ぎ直すことはないと思いますが…(波刃のパンナイフは研ぎ直しが出来ないとよく言われますが、実は出来るんです。)

パンだけでなく「トマト」や「巻き寿司」なども切り口を潰さずにスパッと切ることが出来るので、一家に一本持っておいて損はないと思いますヨ。

出来るだけブロックのままで…

パンはスライスした瞬間に水分や香りが飛び、乾燥・劣化が始まります。出来るだけ「塊」のまま買って、カットしながら食べた方が断然おいしいです。味、香り、保存性などもかなり違いますよ。

いいパンナイフがあれば、今よりもっとおいしいパンを食べることが出来ます。そういう楽しさも味わっていただけたらな…とパン屋は日々思いながらせっせとパンを焼いてます。

ハルタの食パン袋は冷凍向きではありませんので、長期間冷凍する時は1枚ずつラップに包んでジップロックなどの保存袋に入れた方がおススメです。

焼きたてのパンは…

焼いた当日のパン、焼きたてであればあるほど、水分を含んでいるのでスライスしにくいです。特に北海道産小麦は、輸入小麦に比べると「でんぷん質」が多いからかチョー切りにくいです。

ハルタも開店当初はパンをスライスする機械を使ってスライスしていました。が、この「でんぷん」が原因で 機械が壊れてしまいました。刃にベッタリとパンがくっついて、回転を止めてしまい…チーン。新しいのを購入しても当日のパンは切りにくく、また壊れる恐れがあるので購入を断念しました。

ハルタの食パン、実は当日よりも翌日の方がおいしいんです。一晩置いた方が、水分も程よく抜けて香りもなじんでおススメです。スライスも翌日の方が切りやすくなりますよ。

特にサンドイッチは、当日のパンでは水分が多すぎてフィリングを挟むと潰れてしまい、おいしさも半減します。またフィリングにも水分があるので、サンドイッチは少しパサついているくらいのパンの方がおススメです。

huluta
huluta

よくTVで、焼きたての食パンを釜から取り出してパカッと半分に割って、湯気モウモウで「アチッ!アチッ!」と言いながら食べて「おいしー!!やっぱり焼きたては違いますねッ☆」などと言っているのを見かけます。演出とは言え、いい加減こういうの止めてもらいたいなーと思います😓


以上つらつらと書いてみました…少しでもご参考になれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

コチラもご参考にどうぞ。