クレジットカードもOKに→【道内送料無料】8周年ありがとうセット
詳しくはコチラ

「国内製造」の小麦粉?

卵・乳製品不使用、植物性材料のみで作ったヴィーガンの食パン

「国内製造」の小麦粉?

小麦のことを調べていたら、Pascoのサイトでこんなのを見つけました。

原材料欄の「小麦粉(国内製造)」とはどういう意味ですか?

「小麦粉(国内製造)」「小麦粉(小麦(国産))」と「国産小麦」の表示について | よくあるご質問/Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
原材料名欄に記載されている「小麦粉(国内製造)」「小麦粉(小麦(国産))」の表示と、 パッケージに記載されていることがある「国産小麦」などの表示には、以下のような違いがあります。

小麦粉(国内製造)という表示は、国内で製粉した小麦粉を使用している、という意味です。 括弧内には製粉した国名を記載しており、製粉された小麦の産地が国産であるのか、外国産であるのかの区別をしているものではありません。

フム、「100%日本産小麦」というわけではないんですね。

huluta
huluta

ちなみにハルタで使っている小麦粉は「100%北海道産小麦」です✨

これに関連して、この間コンビニのカレーパンの表示を見たら、原材料のところに「カレー」とだけ書いてありました。

フィリングは仕入れた「カレー」を使っているということなんでしょうが、具体的な具材が知りたかったな。(アレルギーの方は大丈夫なのかな?)

食品表示法もチョコチョコ変わっているのですが、なんだかモヤモヤする表現でした????

それから、もうひとつ気になったのは…

「イーストフード・乳化剤不使用」という表示がなくなりましたが、今は使用しているということですか?

「イーストフード・乳化剤不使用」という表示がなくなりましたが、今は使用しているということですか? | よくあるご質問/Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
ご心配をおかけし、申し訳ございません。   イーストフード・乳化剤不使用の表示については、食品添加物が安全ではないという誤認をお客さまに 与えている可能性があることから、2019年よ

「イーストフード・乳化剤不使用」と表示があった商品については、現在も変わらずイーストフード、 乳化剤を使用していません。しかしながら、「イーストフード・乳化剤不使用」と表示することで イーストフード、および乳化剤が危険なものであるとの誤解を生んでしまうという懸念から、 このような表示をとりやめることとしました。  

これって、直売所とかでもよく聞く話ですね。

「農薬不使用」って書くと「農薬使っているのが危険みたいじゃないか〜」という生産者さんがいるとかいないとか…これもモヤモヤします????

Pasco=スナックパン

余談ですが、Pascoと言えば、私にとっては「スナックパン」です。子供の頃よく食べたな〜。

スナックパン | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
Pascoの商品ラインナップを紹介します。

mixi(←懐かしい????)の「スナックパン」コミュニティに入っていたこともあるくらい大好きでしたが、数年前にチョー久しぶりに食べたら…でした????(←お察しください)

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • NEW→【季節限定】米粉/いよかんココア(農薬不使用/みずたま農園さん)
  • 米粉/紅茶
  • 【季節限定】かぼちゃ(無農薬無化学肥料/かわいふぁ〜むさん)
  • 【季節限定】さつまいも(べにまさり・自然栽培/あらき農園さん)
  • ブルーベリー

今日のスコーン

  • NEW!→酒粕レーズン(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)

今日のケーキ

  • NEW→キャロットケーキ (農薬不使用/北海道産)????

今日のラスク

  • 素焚糖のラスク
  • ぶどうパンのラスク

「ぶどうパンのラスク」だいぶ残り少なくなって来ました。お早めにどうぞ。

今日のひとこと

huluta
huluta

昨日は「特急便」のご購入ありがとうございました。販売の際は、SNSやメールで告知しますので、フォローやご登録をお願いします????

https://hulutapan.square.site/
huluta
huluta

それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております????