札幌でもスギ花粉症…

スギ花粉症、勃発!

ワタクシ、ハルタ2号(仮称)はまだ「花粉症」という病名すらない時代からの「スギ花粉症」です。小学生の頃は、朝起きると…(キタナイ話でゴメンナサイ→)目ヤニで目が開けられないくらい酷かったです。スギ花粉の時期は毎年ホントに憂鬱でした。

薬を飲むのが嫌いなのでほとんど飲んだことありませんが、大人になってからはだいぶよくなりました。巷では「ヨーグルトが効く!」とウワサされていますが、効果ないと思いますよ…

「北海道には花粉症がないよ~」と教えてもらったことも、札幌への移住の理由のひとつですが、引っ越して来たら「シラカバの花粉症」なるものがあることを知りましたが…ガーン????

先日検査したところハンノキ、シラカバの花粉症も反応が出ました????でもスギに比べたら、かなり軽度なので今のところ大丈夫みたいです。気をつけよう…

円山公園で…

で、今週の定休日に円山公園に行ったのですが、スギの木の近くに行くとクシャミ鼻水、目のかゆみが勃発!スギがあるのは知っていたし、何回も毎年この時期にも来ていたのに、今年は思いっきり反応してしまいました。なんで…????

スギの木から離れれば落ち着くので大丈夫ですが、油断なりません…スギの木を見るとワサワサと花がついていました。

というワケで、スギ花粉症の方は、今、円山公園や北海道神宮に行くのはやめておいた方がいいと思います。転勤や進学で引っ越して来た方は特にお気をつけくださいね。

huluta
huluta

それにしても、札幌にスギって自生していないと思うんだけど、植林したのかな?円山は原始林じゃなかったっけ?なんで??

オシドリが戻って来た!

円山公園のオシドリ

スギ花粉の攻撃に遭いながら円山公園に行ったのは、オシドリに会いに行くためです♬先週も池に戻って来たのを見かけたのですが、写真を撮る時間がなかったので…

コチラはスヤスヤお昼寝中でした。でも何度も何度も目を開けたり閉じたりしていたので「鳥って熟睡できないんだなぁ…なんとか長生きしてもらいたいな」と遠くからヒッソリ眺めていました。

早くめんこいヒナが生まれるといいな。

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • はっさく(スズキねこ農園さんの無農薬はっさく)NEW!
  • りんご(三氣の辺さんのブラムリー)NEW!
  • コーヒー・レーズン(オイコス・コーヒーさん)
  • 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
  • にんじん(無農薬・北海道産)

今日のラスク

すべて完売しました!

ハルタ自家製ジャム

  • はっさくのマーマレード(スズキねこ農園さんの無農薬)NEW!
  • りんごジャム(余市・三氣の辺さんの青りんご「ブラムリー」)

huluta
huluta

安倍さんが「全世帯に布マスク2枚配布」と言う方針を打ち出したそうです。

 

郵送費が150円だとして、5000万世帯×150円=75億円はかかるらしい…そんなお金あるなら、もっと他のことに使って欲しい。

 

しかも今さら「布マスク」なんて…自分で作れるっチューねん????

 

 

寝言は寝て言え????????

時事ドットコム
huluta
huluta

それでは今週もみなさまのご来店お待ちしております!

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水