「香害」の話題をいくつか…

「香害」のページの更新は止まっていますが????、ブログではチラホラ香害の話題を取り上げています。


「またか」とお思いの方も多いと思いますが????「ある日、突然、誰でもなる可能性がある」と言われています。手遅れになる前に本当に気をつけてくださいね????
いくつかピックアップしたので、よかったらご覧ください。
香害の解決を政府に求めます!洗剤のにおいだらけの世の中を変えたい!
香害の解決のために、政府に対する要望の署名だそうです。以下、サイトからの抜粋
特に問題なのは、香料のマイクロカプセル化によって「移香」が起きること。
●スーパーやコンビニなど、店頭で買う物は全て洗剤のにおい。宅配でお願いすると、段ボール箱には配達業者さんの洗剤・消臭剤のにおい、中の商品には店舗側で付いた洗剤のにおい。
●人が多く往来する場所、芳香剤の使われているトイレや店舗では、自分の髪や肌・服ににおいが移る。
●外食時には、出される食事にも洗剤の味が。テイクアウトの食品や容器にも洗剤が付着。
●柔軟剤をお使いの家から頂くお裾分けが柔軟剤の味。お借りしたタッパーや瓶に染み付いた柔軟剤は、どれだけ洗ってもにおいが取れない。
どうですか、異常な状況だと思われませんか?
高残香性の製品は、空気を汚染し、食べ物を汚染しているんです。
いや〜、首がもげるほど同意します。本当に「異常」の一言です。この先、日本はどうなっちゃうんだろう????コロナより大問題です…
マイクロカプセル香害/オルター通信1657号
安全な食べものを扱うオルターでも「マイクロカプセル香害」について取り上げられています。
人工的な香りで体調不良…~広がる「香害」/RKB毎日放送

「柔軟剤」が要因の一つだと言及したり、「脳科学」についても取り上げていたり、「花粉症に似ている」という説明もあって、なかなかいい報道だと感じました。

ホッカイドーのTV局も、せめてこれくらいの報道はして欲しいなあ。がんばってー✨
今日のおしらせ
- 米粉/ほうじ茶
- ブルーベリー
- カカオ・コーヒー(大磯/オイコスコーヒーさん)
- かぼちゃ(有機栽培・ニセコ堀農園さん)←NEW!
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)←NEW!
マッキントッシュを使った「りんごのマフィン」は今日で終了です。お見逃しなく〜。
- 紅茶
- 気まぐれラスク
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)←NEW!

昨日は思ったよりお天気よくなりませんでしたね。今日はいいお天気になりますように✨

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水