かぼちゃ「栗将軍」と「桜を見る会」の出席者探し。

huluta
huluta

おはようございますハルタです。

「桜を見る会」に出席したことのある方を探しています。

毎日新聞が「桜を見る会」に出席したことのある方を探しているそうです。いらっしゃいましたらご一報を~。

下の記事は途中までしか読めないので、この後何が書いてあるのか分かりませんが…

前夜祭「会費5000円」で安倍首相反論 官邸幹部も「唐揚げ増やすなどやり方ある」 | 毎日新聞
「桜を見る会」の前日に開かれた「前夜祭」の会費が5000円だったことについて、安倍晋三首相は15日夕の取材対応の際に「ホテル側が設定した」と述べた上で、「毎年使っているとか、どれぐらいの規模とか、宿泊しているとか、他のホテルの競合とか、ホテル側は総合的に勘案して決めているのだろう」と語り、会費の水

「唐揚げ増やすなどやり方ある」って居酒屋じゃないんだから????貧乏クサくて涙が出る…でも2~3年前に所用で初めて東京のニューオータニに泊まって食事もしましたが、サービスも含めて「これが日本の超一流ホテル⁈」って感じでビックリしたからなぁ…唐揚げ増量もあり得るかも?

目の前で自分の国がどんどん沈んで行く感じ…カナシイ。

かぼちゃ「栗将軍」

ハラハチファームさんのかぼちゃ「栗将軍」
ハラハチファームさんのかぼちゃ「栗将軍」

さて話題は変わりまして、ただいま季節限定で販売している「かぼちゃのマフィン」「かぼちゃのフォカッチャ」は、安平町のハラハチファームさんと物々交換していただいたものです。

どちらもかぼちゃの良さを活かすために余分なことはせずシンプルに仕上げました。フォカッチャはフツーのパン屋さんなら、ほぼ100%チーズ使うでしょうね。長年パン屋をやっていますが、何でもかんでもとりあえずチーズ使っておけばなんとかなります????

あと粉糖マジックというのもあります。粉砂糖をかければ、多少焦げたり見てくれが悪くてもなんとかなります。あ、余計な事言っちゃった?????

huluta
huluta

まー今のご時世、そのチーズすらチーズと呼んでいいものなのかという別問題もありますが…原材料表示を見るとチーズ以外のものの方が多いなんてこと、日本では日常茶飯事ですね。ソレデイイノカ?

話が逸れましたが、ハラハチファームさんの野菜はオーガニックなので安心して食べられます。このかぼちゃも皮ごと入ってます。栗将軍は甘みも強くホクホク系で、パンやマフィンの生地との相性も抜群です。

送っていただいたかぼちゃはもう半分くらい使ったので、そんなに長くは続けられないと思います。食べてみたい方はどうぞお早めにー。

物々交換しませんか?

物々交換、いつでも募集中です。よろしくお願いいたします♬

今日のおしらせ

huluta
huluta

昨日は大荒れにはならなかったものの、一日中雪で寒い一日でした。円山村は一日中チラチラ雪が降っていましたが積もりませんでしたヨ。山の方は積もったのかな?

huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!まだシーズン初めで雪道に慣れていないと思います。どうぞお気をつけて。

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水