レタススクスク。

「ハルタ畑部」細々と続いております。枝豆と葉物のタネを蒔いたのですが、時期的に虫の活動期とドンピシャだったようで…アブラナ科(小松菜、カブなど)は、発芽したものの虫さんのゴハンになってしまい、ほぼ全滅????
そんな中、枝豆とレタスはまあまあ育っています。元々この土地に生えていた雑草にキク科が多かったので「レタスは上手く行くんじゃないかな?」と予想していました。
来週くらいにはレタスも少し収穫出来そうです…と言って、ワクワクしながら畑に行って全滅してたらどうしよう…????
枝豆は身が付くかな?北海道は寒くなるのが早いし、自然農は成長が遅いので、もしかしたら無理かもしれませんが…ま、始めるのが時期的に遅めだったし、今年はいろいろと様子見、実験だと思ってじっくり観察したいと思います。

でもやっぱり収穫できるといいなー????
「おうちでタネまき」プロジェクト
さて、渋谷のコミュニティ農園「grow FIELD EBISU PRIME」では、栽培した野菜から自家採取した種を希望する人に無料で配布しているそうです。(送料は自己負担)

しかもタネは固定種 ????
来シーズンはこれに応募してみようと思います。みなさんも一緒にやってみませんか?
世界猫の日
話題は変わりまして…昨日8月8日は「世界猫の日」「World Cat Day」でした。
それとカンケーあるのかないのか…?肉球新党では、缶バッジセールを8月12日(水)まで実施中です。
私も愛用している肉球新党の代名詞的な「本当は寝ていたい」バッジなどが20%off!合計1,200円以上なら送料無料〜。よかったらどうぞ????

今日のおしらせ
- 米粉/バナナ
- 米粉/ほうじ茶
- 米粉/アーモンド
- レモン(無農薬・愛媛/みずたま農園さん)
- 甘夏(自然農法・愛媛/風車の街佐田岬の会さん)
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- カカオ・コーヒー(大磯/オイコスコーヒーさん)
- あんずジャム(長野産)
- 梅ジャム(無農薬・神奈川県小田原産)
- ニューサマーオレンジ(日向夏)のマーマレード(有機栽培・愛媛産)

今日は長崎の原爆の日。広島の原爆ドームは見たことありませんが、長崎の平和の像は見たことがあります。九州の夏は本当に暑いんですよねー、セミの声もスゴイし…式典に参列される方は、どうぞお気をつけて。


それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水