販売中→【道内送料無料】8周年ありがとうセット
詳しくはコチラ

無印良品の「靴下」と「プラスチック」の話。

無印良品の靴下が…

先日無印良品の靴下を買ったら、いつの間にかパッケージがプラスチックフリーになっていてビックリしました!

無印の靴下
無印の靴下

商品名が記入してある部分は前から紙だったと思うのですが、それだけじゃなくて陳列の時にぶら下げるフックの部分も紙製。2つの靴下がバラバラにならないように止めてある留め具もプラスチックではなく、糸で止めてありました。スバラシ―✨

小姑的に指摘させてもらうと…この糸が化繊じゃなくてコットン100%だとさらにイイネ????

該当する商品がありません。 | 無印良品
4550182289985 | 該当する商品がありません。 | 無印良品

と思っていたらこんな記事を見つけました

無印良品がプラスチック製ショッピングバッグ廃止を発表! 2020年6月までに紙製のショッピングバッグのみに

無印良品がプラスチック製ショッピングバッグ廃止を発表! 2020年6月までに紙製のショッピングバッグのみに
無印良品がプラスチック製のショッピングバッグの廃止を発表。2020年3月以降順次行われ、6月末までには全店が紙製のショッピングバッグのみとなります。 紙製のショッピ …

ハルタは開店時から「手提げ袋」つけていません=「有料」なのですが、プラスチックバッグの在庫が無くなり次第すべて紙製にしようと思っています。

北海道は雪が降るからプラスチックバッグの方がいいのかな?と思っていたのですが、最近はみなさんエコ意識が高まっているのか、値段が高くても紙製を選ぶ方が多くなって来ました。喜ばしいことでアリマス。

でもまだまだプラスチックバッグの在庫たくさんあるんですよね~????まーコツコツがんばります。

収納にもおすすめ。無印良品「ジュートマイバッグ」の活用法とサイズ感をご紹介

「ジュートマイバッグ」と言うのが気になったので調べてみたら、こんなに詳しくまとめている方がいらっしゃいました。

収納にもおすすめ。無印良品「ジュートマイバッグ」の活用法とサイズ感をご紹介 | SPOON HOME
2019年4月に発売、10月に再販された無印良品の人気商品「ジュートマイバッグ」の収納アイデアや活用法をご紹介。B5・A4・A3のサイズ感や肩がけと手持ちした写真を掲載しています。ジュートマイバッグの使用例をブログでレポートしました。

リサイクルに出すまでの間入れておく雑紙とか雑誌パンフレット入れとかにいいかも…と思ったら売り切れみたいですね。お値段も手ごろだから人気あるのかな。

huluta
huluta

オイコス・コーヒーさんからもらったコーヒーの麻袋で自分で作ってみようかな。

気になった「プラスチック」の記事

無印のことを検索していたら、ヒットしたプラスチック関連の記事を置いておきますね。よかったらドーゾ。

「世界一プラスチック利用に厳しい国」を知っていますか?

「世界一プラスチック利用に厳しい国」を知っていますか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

進む、脱プラスチック。ミレ二アル世代が牽引する「パッケージ・エコ化」の最前線

進む、脱プラスチック。ミレ二アル世代が牽引する「パッケージ・エコ化」の最前線 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • いよかんとレモン(みずたま農園さんの無農薬いよかん)NEW!
  • コーヒー・レーズン(オイコス・コーヒーさん)NEW!
  • カカオ・コーヒー(オイコス・コーヒーさん)
  • さつまいも(あらき農園さんの無農薬・自然栽培「べにおとめ」)
  • バナナとくるみ(エクアドル産、アメリカ産)

今日のスコーン

  • 酒粕(九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)

久しぶりにスコーン作りました。次はいつ出るか分かりませんので、ファンの方はお見逃しなく!

今日のラスク

  • きび砂糖のラスク
  • ぶどうパンのラスク

ハルタ自家製ジャム

  • りんごジャム(余市・三氣の辺さんの青りんご「ブラムリー」)
  • いちごジャム(アメリカ産)

huluta
huluta

北海道でも2例目のコロナウィルスの感染者が出ちゃいましたが、札幌市内の病院に入院されているそうですね。道は「だんまり」だそうで…余計に不安を煽りそうな感じ????

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010000-doshin-hok
huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水