
【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった
岸田さんが自民党総裁になって、自民党人事刷新やら新内閣やら何やらの話題で持ちきりですが…みなさん、今年の広島原爆の日での菅さんのこの「挨拶」覚えていますか?
この「挨拶文」についての記事が公開されました。「挨拶文」の「原本」の写真も載っています。よかったらドーゾ。

【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった(上)
自民党の新総裁に岸田文雄氏が選ばれ、10月4日に開かれる臨時国会で総理大臣に任命されるのが確実となった。菅義偉総理の任期終了が秒読みとなったわけだが、それで全ての問題を忘れるとはならない。その1つが、岸田氏の地盤でもある広島で起きている。あの被爆者を慰霊する式典での挨拶の「読み飛ばし」だ。のりが付着していたから読み飛ば

【総理の挨拶文】のり付着の痕跡は無かった(下)
総理の挨拶文は広島市に保管されていた。そこには、のりが付着した痕跡も、はがそうとした跡も無かった。「のりが付着してはがれず」という政府の説明はなぜ行われたのか?ジャーナリストは更に取材を進めた。(文・写真/宮崎園子) 保管される総理の挨拶文 今年8月6日朝、広島市であった平和記念式典で、菅義偉首相が挨拶の重要部分を読
自民党の新総裁に岸田文雄氏が選ばれ、10月4日に開かれる臨時国会で総理大臣に任命されるのが確実となった。菅義偉総理の任期終了が秒読みとなったわけだが、それで全ての問題を忘れるとはならない。その1つが、岸田氏の地盤でもある広島で起きている。あの被爆者を慰霊する式典での挨拶の「読み飛ばし」だ。のりが付着していたから読み飛ばしたという。それは本当なのか?総理の挨拶を1人のジャーナリストが追った。
https://infact.press/2021/10/post-13859/
読んでみて「やっぱりね」と言う感想しか出て来ませんでした。ミスを擦りつけられた「事務方」さん、本当にかわいそう…????
さて、前にも書きましたが…
いちおうパン屋のブログなので、パンのことも書いてますが「パン屋のブログだと思って来てみたら、パン以外の話題の方が多かった…」と思っている方が多数いらっしゃることと思います。おいしそうなパンの写真がいっぱいのゆるふわでオシャレなイマドキのパン屋のブログじゃなくてゴメンナサイ…
詳しくはコチラに書いてありますので、ご興味のある方ドーゾ。
今日のおしらせ
今日のマフィン
- 米粉/紅茶
- 米粉/バナナ
- にんじん(農薬不使用・北海道産)
- カカオ・コーヒー(神奈川・ビーンズマートオイコスさん)
- 【季節限定】かぼちゃ(北海道産)←NEW!
今日のスコーン
- くるみ
今日のラスク
- 素焚糖のラスク
久しぶりに「素焚糖のラスク」作りました。
今日のひとこと

huluta
昨日は土砂降りになったり、変わりやすいお天気でしたね。今日はどーでしょうか?

huluta
それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております????
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)