
おはようございますハルタです。
三角おにぎりで「おにぎりアクション」

前回はおにぎりの様でおにぎりじゃなかったので、今回は正統派おにぎりを作ってみました。でも、どーもワタクシ「三角おにぎり」作るの苦手なようです。キレイな三角形にならずになんだかズングリしてますね????まーでもお味はよかったのでヨシとします????

おにぎりアクションは、おにぎりにまつわる写真に#OnigiriActionを付けてSNSか特設サイトに投稿→協賛企業が寄付·協賛→アフリカ・アジアの子どもたちに給食5食が届くんだ。 11/20(水)までだよ! みんなも参加してね!
道産米「ゆきひかり」
今回の玄米は、コバタケファームさんの玄米が売り切れてしまったので、長沼のファームキトラさんの無農薬無化学肥料栽培ゆきひかりを初めて買ってみました。コバタケファームさんの新米はまだかな…
ゆきひかりって初めて食べたのですが、 下のwikiにもあるように、少しパラパラしたお米です。私は堅めのごはんの方が好きなのでこういうお米の方がいいのですが、おにぎりにする時は水分量を少し多くした方がいいかもしれません。
ゆきひかりはアトピーや米アレルギーの改善に有効との説もあるみたいですね。最近は品種改良がどんどん進んで、低アミロース米が多くなったせいかは知りませんが 、お米のアレルギーも増えていると知った時はビックリしました。
気候変動と同じように、自然の摂理を無視して人の手でドンドン勝手なことしてるから、しっぺ返しが来てるのかも…と思わざるを得ませんネ。
具材は「物々交換」
今回のおにぎりの具材は大根の葉。細かく刻んだものを炒めて、お醤油で味付けして混ぜ込んでみました。大根の葉はすぐ黄色くなっちゃうので、ハルタ家ではコレか漬物にすることが多いです。
大根の葉はあらき農園さんから物々交換でいただいたものです。手前のにんじんの糠漬けもあらきさんのにんじんで作りました。どちらも自然栽培、無農薬なので安心して食べられます。特ににんじんは他の無農薬にんじんと比べてダントツのおいしさです♪あらきさん、いつもありがとうございます。
今日のおしらせ
- 全粒粉のカカオ←NEW!
- かぼちゃ←NEW!
- さつまいも(べにおとめ)
- にんじん
- シナモン・シュガーのラスク
今日は売り切れていた「きび砂糖のラスク」を作る予定です。また作ったらUPしますね。
- りんご(ブラムリー)
- ラズベリー
- 梅
- いちご

お天気荒れそうですが、ドーなりますかねェ…明日営業できるかな?ご来店の際はお気をつけてお越しください。

それでは今週もよろしくお願いします!本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水