
おはようございますハルタです。
無農薬・無肥料のキウイと「物々交換」
先日Facebookでこんな投稿がシェアされて来ました。
「物々交換」の4文字に心トキめかせて、早速PEACE MAN STYLEさんにご連絡…無事にキウイ🥝とパン🍞を物々交換させていただきました😀

まだキウイはあるそうなので、ご興味のある方はお問合せしてみてください。小さいけれど甘みと酸味のバランスがいい、とてもおいしいキウイです♬
こうやって極寒の北海道でも九州の暖かいパワーをいただけるなんて、いい時代になったものです…シミジミ。でも食べ物以上に、色々な方とのご縁が出来るのも「物々交換の楽しみ」のひとつでアリマス😊
PEACE MAN STYLEさんは、こんな活動をされているそうです。
山岳地帯で森をつくる農林を研究、実践中。
『魔女BAR』『HIGH RICE』『農MISO』『Mountain Tea』
廃材や間伐材などでつくる循環型小屋『Peace man style Labo』
などを自然のリズムに従って展開中。
『魔女BAR』って何だろう?キニナル…自然栽培もされているので、また何か物々交換していただけたらなぁと夢見ています。

PEACE MAN STYLEさん、物々交換ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたしますー✨

PEACE MAN STYLEって名前もイイネ😀

物々交換に興味がある方はコチラ
キウイの「旬」って知ってる?
さてそんなキウイ…みなさんキウイの「旬」っていつかご存じですか?私は「夏かな~」とボンヤリ思っていました。が、横浜で借りていた畑にキウイ棚があったので11月頃に収穫するのを初めて見て「秋~冬なんだ!」とビックリしました。
物心ついた頃には、スーパーなどでニュージーランド産のキウイがほぼ一年中売られていたので、あんまりキウイの旬って意識したことありませんでした…最近は愛媛や福岡などの国産キウイも手に入りやすくなりましたね。
キウイの保存法と食べ方
こちらにキウイの保存法やおいしい食べ方が載ってます。

このサイト、検索するとよく引っかかるけど役に立つなぁ~ありがとう✨
今日のおしらせ
- コーヒー・レーズン(オイコス・コーヒーさん)NEW!
- 酒粕(九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- さつまいも(あらき農園さんの無農薬・自然栽培「べにおとめ」)
- バナナとくるみ(エクアドル産、アメリカ産)
- ブルーベリー(アメリカ産)
- シナモン・シュガーのラスク
「シナモン・シュガーのラスク」そろそろ完売しそうです~。
- りんごジャム(余市・三氣の辺さんの青りんご「ブラムリー」)
- いちごジャム(アメリカ産)

今日は最高気温がマイナス7度とか…さすが雪まつりの時期は一番寒いというだけのコトはありますね⛄暖かくして過ごしましょ~。

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水