ハルタの「ライ麦パン」について。
現在、ご予約のみ承っています。
ご予約が集中した場合などは、自家製パン種(酵母)の製造が間に合わず、ご予約をお断りすることもございます。ご予約の際はお早めにお願いします。

オリジナルの製法、ライ麦から起こした自家製パン種(酵母)で作っていますので、よくある「ライ麦パン」のように酸味は強くありません。
「ライ麦パン=酸っぱい」と言うイメージをお持ちの方が多いと思いますが、「酸味が苦手」と言う方にもゼヒ一度お試しいただきたい一品です。
保存方法や食べ方にも依りますが、2~3日は常温で保存OKです。日が経つごとに香りや食感も変化していきますので、そちらもお楽しみください。
スライスは出来るだけ薄く切ってお召し上がりください。

huluta
*北海道産ライ麦粉の生産量が少なく入手困難なため、現在はドイツ産を使用しています。
【ライ麦50】ライ麦50%のパン
【ライ麦50】プレーン

【材料】小麦粉(北海道産)、ライ麦粉(ドイツ産*)、塩、自家製パン種(ライ麦)
【ライ麦50】ひまわりのタネ

【材料】小麦粉(北海道産)、ライ麦粉(ドイツ産*)、ひまわりのタネ(ブルガリア産)、塩、自家製パン種(ライ麦)
カンパーニュなど(ライ麦20%)
こちらのパンは現在、基本的に土・日のみ製造しています。
ご予約方法について。
ご予約方法などについてはコチラをご参照ください。