「札幌産のくるみ」をいただきました。

先日「地物のくるみ」をいただきました✨札幌市内で採れたものだそうです。
お店のオーブンで焼いて食べてみたところ、市販のものよりはソフト、柔らかめな感じがしました。採れたてだからなのかな?
くるみの中っておもしろいですね。部屋になってる感じ…じっくり観察しながら、いただきました。

殻付きのくるみを食べたのは、これで3回目です。
1度目は八百屋さんで買ったもの。殻がチョー硬くて、スパナ?で開けました。大変だったので「二度と買うまい」と心に決めました????おそらく「鬼ぐるみ」だったんじゃないかなと思います。
2度目はフランスのグルノーブル Grenobleで買いました。グルノーブルはクルミの産地で、AOC(原産地統制呼称)も持っています。

この時買ったくるみはかなり大きかったので、キレイに割って、接着剤でつけたものを今でも持ってます。
札幌の前にやっていたお店は広かったので、ディスプレイに使っていましたが、今は狭いのでお蔵入り…でもキレイな状態で保存出来ているので、いつかお披露目できるかもしれません。(どうかな?????)
グルノーブルのことについては、まだ書きたいことがあるので、またそのうちに…

おっと!書き忘れるところでした!自家製酵母の「くるみパン」が大きくなりました。よろしくお願いします。

いつかは札幌産、北海道産のくるみだけでパンを作りたいな〜。
今日のおしらせ
- 米粉/きなこ
- 米粉/抹茶
- カカオ・コーヒー(大磯/オイコスコーヒーさん)
- かぼちゃ(有機栽培・ニセコ堀農園さん)←NEW!
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)←NEW!
マッキントッシュを使った「りんごのマフィン」は明日で終了です。食べたい方はお早めに〜。
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- 気まぐれラスク
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)←NEW!

雪の季節になったので、慌てて雪用の玄関マットを出したら、雪は当分降らないみたいですねー????次の雪はいつかな?

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水