クレジットカードもOKに→【道内送料無料】8周年ありがとうセット
詳しくはコチラ

FAT BIKEでスノー・サイクリング

今回は「雪中自転車」で。

先日北海道の自転車に関する話題を記事にしましたが、みなさん覚えてますか?

その中のポロクルが行っている「#自転車乗らさる」キャンペーンは今日が締め切りなので、応募される方はお急ぎください〜。

と言うワケで、ハルタももう1枚投下????

この風景を見て分かった方は、かなりの札幌通かも?観光客の方はゼロではないものの、ほとんどの方は立ち寄らないかな?と言う場所であります。

どこだか分かりますか?分からない?しょーがないなー、では、ヒントを。

銀色の物体は聖火台です。

huluta
huluta

みなさん、もう分かりましたよね?

正解は「真駒内公園」です。この時のブログはコチラ。

FAT BIKEで聖火台まで。
FAT BIKEで真駒内公園の聖火台までサイクリングしました。

ちなみに札幌オリンピックの聖火台は全部で3個。札幌市役所サッポロテイネ、そしてこの真駒内公園です。

この真駒内公園の聖火台は「柳宗理」のデザインです。これこそ「レガシー」 ????であります。

話が逸れちゃいましたが、「#自転車乗らさる」キャンペーンは今日まで。みなさんも応募してみてください〜。

道のキャンペーン「#もっと、自転車北海道」は10月31日までです。コチラもドーゾ。

ポロクル?

さてポロクル、ポロクルって書いていますが、札幌以外の方には「なんのこっちゃ?」ですよね????

ポロクルは札幌中心部にあるシェアサイクルの名前です。東京のドコモがやっているシェアサイクルと同じ自転車を使っています。

https://porocle.jp/

最近コロナの影響か、ポロクルに乗っている方すごく増えましたね。冬は雪で自転車に乗れなくなっちゃうのでポロクルシーズンもうすぐ終わっちゃいますが、願わくば冬も乗れる自転車or道路整備してもらえるといいなーと思います。(ま、たぶん無理だと思うけど… ????)

自転車旅+バス旅が一緒に楽しめる! 北海道・道南地方を走るサイクリングバス

それから道南にはこういうバスもあるそうです。北海道こそ、こういうバスや電車を普及させるべきだと思いますよ〜。エライ人、なんとかして〜✨

自転車旅+バス旅が一緒に楽しめる! 北海道・道南地方を走るサイクリングバス
旅行先でのサイクリングは、楽しい行楽のひとつですよね。もし、サイクリングと一緒にバス旅を楽しむことができたら?そんな希望が叶うバスが北海道に実在するんです。サイクリングバスを運行する函館バス株式会社 バス事業部営業課 伊藤龍一さんにお話を伺いました。

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • 米粉/バナナ
  • カカオ・コーヒー(大磯/オイコスコーヒーさん)
  • 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
  • にんじん(無農薬・北海道産)
  • かぼちゃ(有機栽培・ニセコ堀農園さん)←NEW!
  • りんご/あかね(砂川・三谷果樹園さん)←NEW!

今日のラスク

  • ぶどうパンのラスク

ラスクは「ぶどうパンのラスク」以外は売り切れました。ぶどうパンのラスクも残り少ないので、お好きな方はお早めにドーゾ。

何度も書いてますが、ラスクは「パンが残る&作る時間がある」時じゃないと作れませんので、次回はは未定です。

ハルタ自家製ジャム

  • あんずジャム(長野県産)

huluta
huluta

昨日は朝から多くの方にご来店いただき、13時半頃に完売閉店させていただきました。ありがとうございました。

今日もがんばって出来るだけパンたくさん作っていますが…どーでしょう?残ったらカナシーので、みなさん買いに来てくださいまし✨

huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!

ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水