
おはようございますハルタです。
焼きいもから出ている「黒いシミ」
さつまいもを焼くと時々黒いシミみたいなものが出てきます。てっきり「蜜」だと思っていたんですが(みなさんもそうだと思ってますよね?)でも実は…という記事を見つけました。

黒いシミの正体は、「ヤラピン」という成分が変色硬化したものなんだそうです。で、このヤラピンには「整腸作用」があるそうです。店頭で見つけたら「やった!ヤラピンいっぱいの芋や!」と思ってください…とのことでした😀
「腸内フロ…ナントカ」も増えるのかな?蜜であってもなくても、とにかく身体にはイイコトのようであります。現場からは以上です!
さつまいものマフィン

で、今日の写真は「さつまいも」つながりで、あらき農園さんの自然栽培のさつまいもで作った【さつまいもマフィン】マフィンに使っているさつまいもの品種は今は「べにおとめ」です。この季節ならではの旬の味をお楽しみください♬

さつまいもはウチのパンと物々交換していただいたものです。物々交換に興味がある方はコチラ↓
『戦前回帰? 「ヤジ排除」から考えるニッポンの今とこれから』
それから、今朝もシェアしましたが今日「前回の参院選の時、札幌駅で安倍さんにヤジった人が排除された件」に関するシンポジウムがあるそうです。ご興味のある方どうぞ。

2019年7月15日に行われた北海道警「ヤジ排除」事件。この出来事から、4ヶ月以上経った今も、道警は排除の法的根拠などを説明していません。おそらく、時間が過ぎて、世間の関心が薄れるのをひたすら待っているのでしょうけれど、それってあまりになめた話です。全く「ふてえ輩」です。
https://note.com/yajipoi/n/n654d6ea67c53

みなさんこのヤジ排除のコト覚えていますか?私もブログに書きました。よかったらご覧ください。

今日のプログラムの中にある「 メディア取材の問題ーメディアスクラム、厚真町の事例等」っていうのが気になるなぁ…なんだろう。

道警はキチンと説明してよ~。みんなも忘れちゃだめだよ~。忘れるの待ってるんだから!(ちなみに、忘れるのは「日本の伝統芸」です。)
今日のおしらせ
- 全粒粉のカカオ
- かぼちゃ
- さつまいも(べにおとめ)
- にんじん
「にんじんのマフィン」は、無農薬ニンジンの在庫が無くなり次第お休みとなります。あと1~2週間という所でしょうか…お好きな方はお見逃しなく!
- シナモン・シュガーのラスク
- きび砂糖のラスク
「シナモン・シュガーのラスク」は残りあとわずかですよー。温かい飲み物によく合います♬
- りんご(ブラムリー)
- ラズベリー

昨日はいいお天気でしたね。今日は雨が降るとか…雪や氷は融けちゃうかな?根雪になるのはいつ頃なんでしょうか。

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水