地球を守るみんなの一歩「谷口たかひさ氏お話会in札幌」
お客様からの情報です。12/3(木)にちえりあで、小学4年生の男の子主催(!)の「谷口たかひささんのお話会」があるそうです????参加費は「無料」とのこと✨

\\ホームレス 環境活動家 谷口たかひささんのお話会//
谷口さんのお話会に参加してくれた小学4年生の男の子が環境問題についてもっとたくさんの人に知ってほしい一人ひとりができる一歩があると知ってほしい、と主催に名乗りをあげてくれました!!
小学生向けには、夕方に放課後の部を、大人向けには、昼間に一般向けの部を行います(^^)/
https://www.facebook.com/events/827244178113580/

ハルタにチラシありますので、ご自由にお持ちくださいませ????
第一部 阻止できる最後の世代(一般向け 先着60名程度)13:30~15:45(受付13:15~)
第二部 ぼく達だってできるんだ(小学生向け 先着60名程度)17:00~18:15(受付16:45~)
谷口さんのプロフィールはこちら。
1988年、大阪府門真市生まれ。
関西大学を経て、マンチェスター大学 へ留学。
在学中にインターネットビジネスで起業。
現在はグローバルIT企業の役員(株式会社Freewill、COO)を務めながら、社会課題解決を志し、ドイツへ移住/起業。
2019年7月23日に報道されたニュース『Climate change: 12 years to save the planet? Make that 18 months(地球を守るにはあと12年?いや18ヵ月だ)』に衝撃を受け、気候保護ための活動を始める。
彼の名前は知らなくても、この画像を見たら「あ、知ってる!」という方も多いんじゃないでしょうか?


9月に行われた「世界気候アクション0925」(Global Day of Climate Action)の時のブログにも書きましたが、「私たちは気候危機を止められる最後の世代」なんだそうです。
ここ数年の日本の豪雨災害や台風被害などを見ても「もう時間がない」のは明らか。「でもどうしたらいいか分からない〜」と言う方も多いと思います。
谷口さんのお話にヒントがあるかも?よかったら参加してみませんか?

参加費は無料ですが、谷口さんへのカンパをお願いしますとのことです。

私も行きたいっス????
Meat Free Monday!
「肉食」も気候変動の要因の一つと言われています。いきなりは無理でも、週に1日くらいはミートフリーな食事始めてみませんか?
そして今日は月曜日、Meat Free Mondayです!
今日のおしらせ
- 米粉/バナナ
- にんじん(無農薬・北海道産)
- かぼちゃ(有機栽培・ニセコ堀農園さん)←NEW!
- さつまいも(自然栽培・あらき農園さん)←NEW!
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- 素焚糖のラスク←NEW!
「シナモンのラスク」売り切れました。「素焚糖のラスク」も残り少なくなってきましたよー。
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)←NEW!

今週の営業は今日まで。今週もありがとうございました!火・水は定休日です。また木曜日からよろしくお願いします✨

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水