販売中→【道内送料無料】8周年ありがとうセット
詳しくはコチラ

オリンピックと地球温暖化

オリンピックあれこれ

昨日ニュースを見ていたら、フィンランドのこんなニュースが報道されていました。

北極圏の村が「2032年夏の五輪開催地に立候補」? フィンランド

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4187040.html

フィンランドの人口3000人あまりの村が2032年・夏のオリンピック開催地に立候補する、と宣言するビデオを作りました。その真意とは?

 「ここでビーチバレーをやります」
 「ここに巨大なスタジアムを作るぜ!」

 このビデオは、フィンランド北部、北極圏の村・サッラが今週発表したもので、「2032年の夏のオリンピック開催地に立候補する」と銘打っています。実はこれ、「このままだと夏のオリンピック開催が可能になってしまう」と、地球温暖化の影響を逆説的に訴えるもの。暑さでやられているトナカイをデザインした大会マスコットも発表されました。

 温暖化はサッラの人々の生活に密接にかかわるトナカイの生息環境などに影響を与えると予測されています。サッラの村長は「村の人たちは伝統的な暮らしを維持したいと思っている。このキャンペーンによって世界の人たちが気候変動についての認識がさらに高まることを期待している」と述べています。

 なお、フィンランドでは1952年に首都のヘルシンキで夏のオリンピックが開催されています。

元になったYouTubeの動画はコチラ。

札幌のマラソンの話が出たときに「北海道なら涼しい!と思っているんだろうけど、札幌も30℃超える日もよくあるし、湿度が高くてムシムシすることもあるからなー」と考えたのを思い出しました。

北極圏で夏のオリンピックが開催できるどころか、冬のオリンピックが出来なくなっちゃう可能性の方が高いのでは?と思っちゃいます。

huluta
huluta

あ、でも人工雪があるのか…でも個人的には、周りに雪がないと気分が盛り上がらないなー。

さてもう一つ、オリンピックに関してこんなニュースも見つけました。噂によると、フランスも不参加とか?

東京五輪、一部アスリートは不参加も=NZ五輪委トップ

東京五輪、一部アスリートは不参加も=NZ五輪委トップ
ニュージーランド・オリンピック委員会(NZOC)トップのケレイン・スミス氏は27日、国内の一部のアスリートが新型コロナウイルス流行に関連した健康への不安のため東京五輪に参加しない可能性があると述べた。ラジオ・ニュージーランドが伝えた。

NHKの世論調査によると、「開催すべき」は16%だそうです。

NHK世論調査 内閣支持率 | NHK選挙WEB
NHKが毎月行っている世論調査のうち、内閣支持率については2013年の第2次安倍内閣発足以降の推移が一目でわかります。また調査結果をお伝えしたニュースに基づいて、そのほかの内容も掲載します。

3月に判断するみたいですが、1日も早く「もー無理????」って認めた方がいいんじゃないかな????

テイネスキー場の札幌オリンピック遺産

今日のおしらせ

今日のマフィン

  • 米粉/きなこ
  • にんじん(無農薬・北海道産)
  • さつまいも(べにはるか・熊本産)←NEW!
  • みかん/南柑20号(無農薬・スズキねこ農園さん/神奈川産)←NEW!

今日のスコーン

  • 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
  • カカオマス

今日のラスク

  • シナモンのラスク
  • 素焚糖のラスク
huluta
huluta

今週の営業は今日まで。今週もご来店ありがとうございました。また木曜日にお会いしましょー????

huluta
huluta

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!