「ご予約」どうぞご利用ください。
昨日おとといと完売のため早くクローズさせていただきました。閉店後にご来店の方、いらっしゃいましたらゴメンなさい????
ご予約も承っていますので、よろしければご利用ください。あなたの貴重な時間のためにも…ゼヒ!
中でも「ライ麦パン」や「食パン」のご予約が特に多いです。
「ライ麦100」はご予約のみとなります。また「ライ麦50」は、パン型が少ないため基本的に1日各1本の製造となります。ご予約いただければ、他のパンに使う型を回す事も出来ますので、ご予約の際はお早めにご連絡ください。
また「食パン」は、食パンの品名(種類)やサイズの認識が人それぞれなので、なかなかスムーズにご予約いただけないことがよくあります。
種類やサイズを確認するためのメールのやり取りが増えてしまい、ハルタにもお客様にも貴重な時間のムダが生じています…以下をご参照の上、ご協力いただけるとヒジョーに助かります。
- 種類は、2種類「食パン」or「食パン(全粒粉入り)」
- サイズは、2サイズ「1本(4つ山)」 or「 ハーフ(2つ山)」
以上をご確認の上、ご注文いただけますようお願いいたします????
この実、何の実?

さて話題は変わりまして、先日サッポロファクトリーの紅葉を見に行った時に、こんな実を発見しました。ブドウみたいですね????

さて、何の実でしょう〜?

葉っぱ見えてるけど…

ムムム????
正解は「ツタの実」です!ツタってブドウ科なんですね。初めて知りました。
検索していたら「いいね!Hokudai」と言うサイトも発見しました????北大のサイトなんですね。

「いいね!Hokudai」は北海道大学の魅力を共有し、学内外に発信するためのFBページです。北海道大学 高等教育推進機構 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)が教育研究活動の一環として運営しています。
カラスがツタの実を食べていますが、人間も食べられるのかな?見た目は美味しそうなんですけどネ。どなたか食べた方、いらっしゃいますか〜?
今日のおしらせ
- 米粉/きなこ
- 米粉/ほうじ茶
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- コーヒー・レーズン(大磯/オイコスコーヒーさん)
- かぼちゃ(有機栽培・ニセコ堀農園さん)
- りんご/紅玉(有機栽培・青森産)←NEW!
- 紅茶
- シナモンのラスク
久しぶりに「シナモンのラスク」作りました。温かい飲み物とご一緒にドーゾ☕️
- りんご/マッキントッシュ=旭(有機栽培・増毛マルゼン佐藤果樹園さん)

今日は多めにパン作りましたが、どうでしょうか…なるべくお早めのご来店お待ちしております ✨

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水