
おはようございますハルタです。
昨日は 「グローバル気候マーチ」
昨日も書きましたが、昨日は「グローバル気候マーチ」が行われました。平日の日中だったので「あまり集まらないかな?」と思ったけれど、報道を見る限りではまずまずだったみたいですね。
「小泉大臣聞こえますか」若者たちが気候変動への対策を求めてマーチ

「気候は変えず、自分が変わろう」 地球温暖化対策求め 東京などで世界一斉デモ

「小泉大臣、聞こえますか?」金曜日の新宿を練り歩いた16の言葉

札幌はどうだったのかな?ザッと調べたところ検索には引っかからなかったので…16時だともう日没でかなり暗いし、寒いし、雪積もっているからネ…という私もバタバタして結局「#小泉大臣聞こえますか」が呟けなかったんですけど…😓
とは言うものの、このタグまともなツイートだけでなく変なのも湧いているので、それなりに効果があったのかなと思います😁
ちなみに今年のコリンズ英語辞典のword of the year(今年を代表する単語)には「climate strike(気候ストライキ)」が選ばれたそうです。もうこの流れは止められないネ…ってそんな悠長なこと言ってないで気候変動、異常気象を止めないといけないんですが。
今年の英単語に「気候スト」選出、環境保護運動の高まり受け


とりあえず、自分にできることをしてみよー。
安倍首相、国連演説を断られる
さて昨日の「世界グローバル気候マーチ」に合わせてか否かこんな報道がありました。
深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。
複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日本は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。
https://this.kiji.is/572891566403535969
「美しい演説ではなく具体的な計画」が無かったから…代わりにセクシー大臣が行ったんですね。で、役に立ったのかな?

日本国内では、マスコミも一緒になって「やってる感」出してがんばってますが、海外では通用しないってコトですね。(当たり前…)

でももういい加減、安倍さん辞めさせてあげたら…安倍さんも痛々しいけど、周りで巻き込まれている官僚の人とか見てるとこっちがツラくなってくる😭
寒いときには「ヴァン・ショー(VIN CHAUD)」 を。

今日も寒そうなので、ヴァン・ショー(VIN CHAUD)の写真を。ヴァンは(VIN=ワイン)ショーは(CHAUD=ホット)つまりホットワインです。 これは前にも書きましたがアルプ・デュエズのスキー場で飲んだもの。お砂糖にはグルノーブルのロープウェイが描かれています。つながっててかわいい❤地元では「シャボン玉」と呼ばれています。
今日のおしらせ
- 全粒粉のカカオ
- かぼちゃ
- さつまいも(べにおとめ)
- にんじん
- ブルーベリー
- シナモン・シュガーのラスク
- きび砂糖のラスク
売り切れていた「きび砂糖のラスク」作りましたよー。今回は食パンが中心です。サクサク軽いので、止まらなくなります…キケンなおいしさです💦
- りんご(ブラムリー)
- ラズベリー

積雪はそれほどでもありませんが、道路がツルツルして危ないですね。でも今日はお天気よくなりそうなので、引き籠らずに外に出ましょー。

それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00 ◆定休日 火・水