
麦味噌は「みそ」じゃない?
少し前にtwitterで、こちらが流れて来ました。
当店の麦味噌が『味噌』と名乗れなくなりそうです。
— 井伊商店 (@uwajima_iimiso) October 26, 2022
当店は創業昭和33年、当時から製法は変えておりません。それが、今年の8月末に保健所などの方々が来られて指導文書が手交されました。
納得出来なかったので、要望書を愛媛県に提出しました。
もしよかったら、拡散していだけると幸いです。 pic.twitter.com/I5wgcaeQdO
TVニュースでも取り上げられたそうです。
以前にも「松田のマヨネーズ」や「八丁味噌」の問題がありましたが、どうなるのかなと心配していたところ、県から謝罪があったそうです。

「景品表示法違反の優良誤認」についての指導は取り消しになりましたが、「食品表示基準で、大豆を使わなければ「麦みそ」と表記できない」という件については、まだ話し合いが進められるそうです。
「松田のマヨネーズ」の件についてはコチラ。

「八丁味噌」の件は、いいサイトが見つからなかったのでググってみてください。
九州にも「麦味噌があるよね」と調べてみたら、九州のは大豆も入っているんですね。今回は大豆が入っていないからNGなんだとか…

九州の甘いお味噌汁もクセになりますよね。
というワケで、今日の写真は何年か前に作った「ひよこ豆のみそ」
これも「みそ」とは名乗れないんですかねー????
今日のおしらせ
「ご予約の締め切り日」が早くなりました。ご確認ください。
今日のマフィン
- 【季節限定】りんご(北海道産/あかね)
- 緑茶ラテ←NEW!
- くるみ
今日のスコーン
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- ピーナッツ←NEW!
今日のラスク
すべて売り切れました。ありがとうございました✨
今日のひとこと

来週分のご予約は、明日午前5時締め切りです。既に多数のご予約が入ってきていますので、お早めにどうぞ。

それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております????
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 11:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)