
「勝利」より重い「愛馬の命」
オリンピックが終わって1週間が経ちましたね。
オリンピックの選手村の食堂でのヴィーガンやベジの状況を調べているのですが、イマイチ情報が見つかりません。
英語でも検索しているのですが、詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいまし✨
さて先週は「近代五種の馬術競技」についての記事を書きましたが、オリンピックと馬術競技に関する心温まる話を聞いたのでシェアします。
1932年(昭和7年)に行われたロサンゼルス・オリンピックで、総合馬術競技耐久という競技に出場した日本人が「馬の命を救うために、自ら馬を降りて棄権した」というお話です。
北大の馬術部のサイトに、詳しい経緯が載っています。
城戸俊三と久軍号
この頃は、軍人さんが出場していたんですね。ちょっと複雑な思い…お話は心温まるけれど、やっぱり動物は使わない方がいいんでないかい?
オリパラ大会推進本部事務局長が「特権」で公私混同
さて次はパラリンピックということですが、こんなニュースが…

【辞職発表】《決定的証拠入手》“オリパラ事務局のドン”平田竹男内閣官房参与がRIZAPで450万円超の“ゴチゴルフレッスン” | 文春オンライン
平田竹男氏が8月13日、東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局長や内閣官房参与、文部科学省参与を辞職したと発表された。辞職のきっかけとなった平田竹男氏による公私混同問題につ…

【丸川五輪相が言及】“オリパラ事務局のドン”平田内閣官房参与が「公用車」兼「五輪関係車両」で“RIZAPゴチゴルフ”にコミット《公私混同スクープ撮》 | 文春オンライン
8月10日、閣議後の会見で丸川珠代五輪相(50)が、“オリパラ事務局の最高責任者”でもある平田竹男内閣官房参与の“RIZAPゴチゴルフレッスン”と“公私混同の公用車使用”について言及した。記者とのやり…
結局辞任されたみたいですが????
コロナ感染も拡大しているし、パラリンピックどうなるんでしょうね。カオスだわ????

もう純粋に「スポーツ」として見れないよね。特に今回の東京オリンピックに関わった人の罪は重い…
今日のおしらせ
今日のマフィン
- 米粉/アーモンド
- 米粉/きなこ
- レモン(農薬不使用・愛媛/みずたま農園さん)
- カカオ・コーヒー(神奈川・ビーンズマートオイコスさん)
今日のスコーン
- にんじん(農薬不使用・北海道産)←NEW!
今日のひとこと

huluta
今週の営業は今日まで。明日あさって火・水は定休日です。また木曜日から、よろしくお願いいたします✨

huluta
それでは本日もみなさまのご来店お待ちしております!
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 10:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)