
木造の高層ビル
少し前の記事ですが、スウェーデンに木造の20階建てのビルが建設されたそうです。

【今週のSDGs Picks】北欧の木造建築、環境意識向上で新たな高みに
【7月24日AFP】スウェーデンの町シェレフテオ(Skelleftea)で青空を背に、日差しを受けて輝く薄茶色の木造高層ビル。
日本はどうかな?と調べたら、東京海上が2025年に本店を木造の高層ビルに建て替えるそうです。

東京海上の新本店ビル、20階建て高層木造のイメージが明らかに
東京海上ホールディングス(HD)と東京海上日動火災保険は2022年8月1日、東京・丸の内で東京海上日動ビル本館および新館を一体で建て替えて建設する新・本店ビルの基本設計をまとめたと発表した。20階建てで、柱や床には国産木材を使う。24年12月の着工に向けて、今後詳細設計を詰める。
いまのところ日本で一番高い木造のビルは、コチラの横浜のビルとのこと。
エラー - NHK

huluta
「木造建築」は、どこからどこまでが許容範囲なんでしょうかネ?(言ったもん勝ち?????)
日本は地震もあるし、湿度も高いからいろいろクリアしなくちゃいけない問題も多いと思いますが、木造はビジュアル的にもいいと思うので、もっと増えるといいな〜と思います✨
今日の写真はコチラからお借りしました→https://www.instagram.com/sarakulturhus/
今日のおしらせ
今日のマフィン
- ブルーベリー
- 紅茶
- バナナとくるみ
今日のスコーン
- 酒粕(醸し人九平次・山田錦の純米大吟醸酒粕)
- アーモンド
今日のケーキ
- いちじくとくるみ
今日のラスク
- 素焚糖のラスク
「シナモンのラスク」と「ぶどうパンのラスク」は売り切れました。ありがとうございました!
今日のひとこと

huluta
イイネ????

「グレイハウンド」ほうふつ 半世紀前の希少バス復活へ 北海道旭川:朝日新聞デジタル
高度成長期の1960年代、全国で15台しか製造されなかったバスを、北海道旭川市のバス会社が復元しようとしている。修理を始めて1年余り。費用は「新車2台買えるぐらい」。そこまでしてもう一度走らせたいの…

huluta
それでは、本日もみなさまのご来店お待ちしております????
ハルタ huluta
札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
◆OPEN 11:00-17:00(売切次第閉店)
◆定休日 火・水(不定休あり)